前回のブログで海岸が100m以上にわたり隆起した事をお伝えしました。
3月に入りようやく遠くなった海岸から海水を汲み上げることができるかの可能性を
水道業者、ポンプ業者を交えの話が進み始めました。
そこで更なる問題が。
なりわいや持続化など色々と補助金があるにも関わらず100m先の海へポンプを伸ばすのは対象外。
もしくは出ても一部のみ。
「ポンプを伸ばして海水を汲み上げないと塩が作れない。工場を直す意味もない!」
と伝えても聞く耳持たず…。
4月に入っても海は戻りません。

5月22日には珠洲市役所へ片岩町の海岸にポンプ、パイプを設置可能にするために申請に行きました。
珠洲工場の珠洲市片岩町海岸付近は国定公園になっており勝手に建築物を設置することはできません。
そこで役場に申請をして占有許可書を頂きます。
珠洲市内の一部は水道が回復しましたが、工場近辺の回復は未定とされており
水道がくるまで時間を要しそうです。
工事にかかるにしても道路の崩壊が改善され電気工事をして水道が通っての話になります。
一部、他社の製塩業者さんが塩の生産開始の報道もありましたが弊社での状況は未だ再開目途は未定です。
まだ多くの問題を抱えたままではありますので海水塩再開の時期は未定です。
しばらくは様々な場面でご迷惑をおかけするかと存じますが、
今後とも引き続きお力添えを賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

今朝も地震がありました。
一刻も早い復旧と、被災された方々が安心してゆっくりと眠れる日、
そして穏やかな能登の復活を心よりお祈り申し上げます。
能登製塩のHPはこちら www.slowfood.co.jp(お問合せからご注文も承ります)
まず、ひさしぶりのブログ(なんと5年ぶり…)でごめんなさい。
いつもお塩やわかめふりかけ等をご愛顧いただきありがとうございます。
2024年1月1日に起きた能登半島の地震の事を
少しでも多くの方にお伝えしたかったので書かせていただく事にしました。
震災時、私は現地で製塩作業の最中でした。
夕刻の突き上げるような激しい揺れで急ぎ外に出ると今迄直ぐ傍に打ち寄せていた白波は遥か遠くに引いてしまい
二度と戻る事はありませんでした。
各地域で土砂崩れによる生活道路の寸断、道路アスファルト隆起、陥没、家屋の倒壊等々。
今回の地震は千年に一度と言われる100メートル強の大規模海岸隆起も引き起こし
製塩業を生業としている者だけではなく漁業関係者に至る多くの方々には死活問題となっています。
国定公園である海の幸豊かな美しい岩礁域は現在では水没していた部分が日光で一面白化現象となり
自然界の脅威をまざまざと見せつけられました。
工場長は地震の後、3日間歩き続け(崩落の為、車が通れない)自宅に帰ったそうです。
やっとたどり着いた家は大きな被害を受け住めない状態となっていたそうです。
工場建屋の被害は不幸中の幸いで意外にも小さいものでありましたが、建物の外壁、タイルなどの
崩落に対しての修繕、内装の補修、製塩装置の震災後初試運転と修理等を行わなければなりません。
しかし、一番の問題は従来海水を汲み上げておりました海岸が100m以上にわたり隆起したために汲み上げができなくなっていることです。

長文となりましたので「2」へ続きます。
久しくご案内を書いておらずにすみません。
10月19日(土)クレヨンハウス 大阪店 様
10月20日(日)京都 田邊屋 様 錦市場
11月2・3日(土・日)AKOMEYA TOKYO 大船ルミネウィング 様
11月9日(土)きしな屋 せんば店 様
11月10日(日)きしな屋 枚方本店 様
11月16・17日(土・日)AKOMEYA TOKYO in la kagu 様
11月22日(金)AKOMEYA TOKYO 丸の内ビルディング店 様
11月23・24日(土・日)AKOMEYA TOKYO NEWoMan新宿 様
寒くなりますので「もなか」のシーズンですね!
12月はまだ空いてますので、試食販売のご依頼お待ちしております☆
ブログの調子が悪く、ずっとご案内を書けなかったのですが
さっきN印刷のNさんがちょちょいと直してくれました!
Nさんありがとう☆
ということで今週以降のご案内です!
2/23・24(土・日)AKOMEYA TOKYO 日本橋高島屋S.C.様
3/1(土)信濃屋食品 代田食品館 様(11:00からお塩の紙芝居をします!)
3/2(日)たまプラーザ MARU FOOD 様
3/16・17(土・日)AKOMEYA TOKYO 立川店 様
3/30(土)早稲田自然食品センター 様
3/31(日)クレヨンハウス 東京店 様
4月のご案内はまた次回に。
第一週目から広島に出没いたします!
冷やかし大歓迎です☆
お待ちしております!
のりと塩
by n-slowfood
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ぷろふぃーる
お塩を通して知り合った方やわかった事・考えた事なんか色々書いてみてます。
【お気に入りブログ】
美恵先生マクロビ公式ブログ
~大好きな 中美恵先生の公式ブログ
華奢な身体で飛び回っていて、読んでるこちらも元気を頂けるブログです~
おさかなの国でベジタリアン
~ウチのお塩を愛用して頂いてるmieさんのブログ~
日々改善
~ウチの会計事務所の先生のブログ~
二代目社長アドバイザー・リハル
~経営のこと、あしたのための読書、愛娘のバレーボールのコトと話題も人生経験も人脈も豊富なブログ~
甘くて辛いなんば味噌
~美味しいなんば味噌を製造販売している山中温泉souzai_kutsumiの店長さんのブログ~
【お気に入りHP】
シンドフジ
~マクロビオティックの食材が沢山☆「梅干し報告」の梅干しはコチラで!~
男前豆腐店
~かっこよくておいしい男前豆腐♪
新商品も続々登場だが、なかなか金沢でお目にかかれないのが残念。。。~
玄命庵
~美味しい玄米膳やお持ち帰りメニューも充実☆かわいい手作り水引もあって、ついつい長居したくなるお店です♪~
カスタ・ネット
~かわいいイラストや筆文字が満載♪上のねこもダウンロードしちゃいました~
以前の記事
2019年 10月
2019年 02月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月